Whirlwind

咲-Saki-/咲-Saki-阿知賀編 episode of side-A/シノハユ the dawn of age

シノハユ第15話「悠彗③」 感想

後悔 決勝戦開始直前,観客席に座る悠彗。その後ろの席に偶然にも残りの湯町小麻雀メンバー・玲奈や陽葵が座っていた。決勝卓三人が同じ小学校の友達である立場としては1人だけを応援するというわけにはいかなそうだが,玲奈は普段の慕を様子を見てきた上で…

咲-Saki-第134局[対策] 感想

扉絵 ユキちゃんおもち!十字架のチョーカーにコルセットとか恰好が西欧的。特徴的な銃はFN P90という機関銃。予想はしていたけどゴツいなぁ。次回は「ファブリックナショナルプロジェクトナインティイイイイイ!!!!!!!」と叫びながらダヴァンに乱れ撃…

咲-Saki-第133局[決闘] 感想

巻頭カラーで準決勝副将戦スタート。 和が早くも覚醒し,ネットの最強雀士「のどっち」が降臨した。 扉絵 「友に託した、それぞれの思い。 友に託された、それぞれの願い。」 扉絵は咲さんとモモという今までにはなかった2人。長野県予選団体戦決勝で活躍し…

シノハユ第14話「悠彗②」 感想

開幕――。 第12回松江こども麻雀大会当日,湯町小3人と悠彗ちゃんが再会し,そして前回大会優勝者のはやりんが登場した。 今回は慕の応援のため,リチャードソンと質屋の姿もあった。 悠彗ちゃん的には慕リチャなの?質リチャの方が期待しているのかと思った…

咲-Saki- 第132局[恩義] 感想

ユキちゃん出撃 (恩義のあるなしにかかわらず、先輩たちがよろこぶように生きたい) ユキちゃんは常に利他的な考えというか、素直に先輩たち4人のために勝ちたいという強い意志がある。一方で爽を始めとする上級生4人は、ユキの名を全国に知らしめるという相…

シノハユ 第13話「悠彗①」 感想

はやり編が終わり、今号からシノハユ the dawn of ageは新章へ。 表紙&巻頭カラー 表紙見て即購入。この哀愁を纏ったあぐり先生の絵が、慕の過去を想起させる。高校三年生になっても母親と再会できていないんだからなぁ……。悲しい。 悠彗(ゆえ)ちゃん 閑無…

咲-Saki- 第13巻 表紙の舞台に行ってきました(2014/9/5)

9/5発売のヤングガンガンに咲-Saki- 13巻の裏表紙を含む表紙が誌末に掲載されていました。9/2時点で既に表紙は公開されており、探訪者もいました。 自分は9/4,5で鶴賀の舞台を撮影するため長野駅にいたのですが、YGの最新話を読んで「探訪ガチ勢の方々は有珠…

咲-Saki- 第131局[打倒] 感想

「新しい号届いてたぞ!」 爽が雑誌の最新号を持ってきた。 よだれ垂らして寝てる成かわ。そしてストローを咥えていたのか、ユキちゃんの口元がえっちぃ。髪飾りが星形。 揺杏と並ぶとチカちゃんも意外と背高いよね。169cmと164cmらしい。というかチカちゃん…

シノハユ 第12話「はやり⑤」 感想

前回までの粗筋 親しくしていた真深が病院を移り落ち込んでいたはやりの元に、真深から1枚のチケットが届いく。ライブが行われる横浜へ旅立ち、そこで目にしたのはみんなに元気を与える、はやりの思い描く理想の大人の姿だった。 松江に戻って数日後、はやり…

シノハユ 第11話「はやり④」感想

前回までの粗筋 不良から救ってくれたかっこいいお姉さん、春日井真深。しかし彼女は自分の苦手な媚びるアイドルだった。 病院で再会を果たし、病気がちな真深のお見舞いのために通うようになるが、楽しい日々もつかの間。真深ははやりに髪飾りを残し横浜の…

咲-Saki-第130局[価値]感想

前局、爽に連れられて有珠山高校麻雀部に招待されたユキ。実際には建前だけで、当時はアナログゲーム全般を楽しむ部活と化していた。 ユキは麻雀牌の所在を尋ねるが、残っているのはマットだけという状態。そこでユキの家にある壊れた自動卓を部室に運ぶこと…

咲-Saki-第129局[契機]感想

宮永家の過去に迫るという場面で終わった前局。その続きーーかと思いきや今回は有珠山回が始まった。これ単行本にした時に物語が繋がらなそうな気が……。 扉絵は有珠山高校副将の真屋由暉子ちゃん。 手に持ってるのは今回の内容的にトランプだね。札幌から東…

シノハユ 第10話「はやり③」感想

真深との突然の別れを告げられたはやり。お見舞いのために病院に通って、憧れの人と仲良くなれた矢先の出来事だった。 しかし悲しい気持ちを押し殺し、東京へ行ってしまう真深を心配させないために無理に平然を装う。真深もそれを察した様子。 この年齢で相…

飯田に行ってきました(2014/7/12)

7月の週末、飯田に行ける時間ができたので、飯田駅周辺の舞台を撮ってきました。 既に3月に1度、中央本線沿線の探訪をしているのですが、飯田はまた来られると思い、時間の都合上天竜峡を優先しました。当時最新話だった咲-Saki-第123局の扉絵もその時に撮り…

咲-Saki-第128局[涼風] 感想&白糸台に行ってきました(2014/6/20)

前号で準決勝中堅戦が終了し、今号から副将戦に入るかな〜と思っていたら…… 扉絵、淡ちゃん!?この舞台、白糸台では!?行くしかない!!! というわけで、ヤングガンガンの発売日の6/20午後に舞台を特定するため白糸台まで行ってきました。咲-Saki-の舞台…

咲-Saki- 第127局[対抗] 感想

前回の東4局、部長が 345m345p334455s南 ロン:南 で明華ちゃんに12000を直撃。 明華ちゃんは 6m5588p南南 ポン:東東東 チー:324p で洋榎の親マンを警戒しオリた南で放銃した。 一方今回の点棒授受のシーンで明らかになった洋榎は 45678m789p77s ポン:中中中 …

シノハユ第9話「はやり②」感想

落ち込んでいた自分を励ましてくれたかっこいいお姉さん、春日井真深。しかし彼女ははやりにとって他人に媚びを売って人気を集めていると感じるーー自分の苦手とする人間でもあった。 扉絵は松江城下の京橋川にかかる唯一の木造橋「筋違橋(すじかいばし)」。…

阿知賀編PortableOPを振り返る

咲-Saki- Portable(通常版)の続編、咲-Saki- 阿知賀編 episode of side-A Portable 通常版(特典なし)が2013/8/29発売されて10か月ほど経ちました。なんでこの時期に阿知ポの話が出てくるんだよと思うかもしれませんが、6/4に橋本みゆきの咲-Saki-ベストアル…

咲-Saki- 第126局[威風] 感想

前回は明華ちゃんが美声(多分)を披露、攻めに転じてツモ和了。 今回もその続きの闘牌メイン。 この準決勝中堅戦は闘牌が全局描かれそうな勢いで長いなぁ。 長野県予選決勝以来かな? 咲-Saki-13巻が中堅戦で終わってしまいそうな気もする。 私は最近ようやく…

臨界女子+αの舞台に行ってきました(2014/5/7)

東京メトロの1日乗車券を購入し、臨界女子の舞台を回った後都内のカットをいくつか撮りに行きました。 まず有楽町線辰巳駅で降車し、辰巳の森海浜公園へ。 咲-Saki- 第116局 扉絵 園内ではなく歩道橋の下。 第116局の内容はハオの話ですが、扉絵は明華ちゃん…

シノハユ第8話「はやり①」感想

第1-3話の慕編、第4-7話の閑無編。 松江こども麻雀大会までをそれぞれの視点から描写したところで終わり、今号からは小学生・瑞原はやりの物語。 第1巻読んで連載が気になる方は是非BGを。 「自分がどんな大人になるのかなんて、まだ想像すらつかなかった――…

咲-Saki-第125局[突風] 感想

「これは殺しにいったほうがいいかもしれませんね」 前回の最後に不穏な言葉を放った後、「スゥ」と息を吸い込んだ明華ちゃん。 何を始めるのかと思えば… 「LAAAAAAAAA~♪」 歌い始めちゃいました。 明華ちゃんめちゃめちゃ可愛いし絶対美声の持ち主ですね(…

松江に行ってきました②(2014/3/8)

1日目を終えて2日目。早起きするつもりがn度寝を経て9時になってしまいました。 宿泊場所を後にしてこの日もレンタサイクルで松江を回ります。松江の探訪については自転車が恐らく一番便利な交通手段です。 レンタサイクル | 島根県松江市観光公式サイト 私…

松江に行ってきました①(2014/3/7)

3/7から8にかけて、シノハユの舞台探訪のため島根遠征を行いました。 島根自体が初めて行く場所だった上に、初めての遠征。 緊張と期待で胸が高鳴りました。 6日の夜に咲オタクとご飯を食べた後、高速バスに乗ること10時間近く睡眠がとれないまま島根に到着…

横浜に行ってきました(2014/2/11)

シノハユの中心舞台は島根県の松江ですが、第1話で慕の母が失踪し、島根の叔父・リチャードソンに引き取られるまでは横浜に住んでいました。 その時の舞台が横浜、山手周辺にあります。 今回はその横浜に探訪した時の記事です(行ったのは2月なので雪が残って…

白糸台に行ってきました(2014/1/5)

咲-Saki-オタクに頼んで買ってもらったNEWDAYSの宥姉カイロとポスターを受け取るついでに、東京都府中市の白糸台へ寄りました。西東京地区代表の白糸台高校の舞台ですね。 背景の最寄り駅は京王線多磨霊園駅または武蔵野台駅、或いは西武多摩川線白糸台駅で…

当ブログについて

ブログを始めました。 今年の1月からふとした思い付きで白糸台に足を運んで以来、咲-Saki-の舞台探訪にはまりました。コマごとに撮影したりしているんですが、写真の管理が煩雑になってしまったので備忘録的にこのブログを活用していきます。せっかく撮影し…